
11.jpg)
綾瀬工業団地協同組合のホームページにアクセスいただき、誠にありがと
うございます。
日頃より、組合員の皆様には当組合の運営に多大なるご理解とご協力を
賜り、心より厚く御礼申し上げます。また、関係各位におかれましても、
平素は格別のご高配を賜り、重ねて御礼申し上げます。
この度、歴史ある綾瀬工業団地協同組合の理事長という大役を拝命し、
その職責の重さに身の引き締まる思いでございます。当工業団地は首都圏
中央連絡自動車道(圏央道)の開通により、交通アクセスが飛躍的に向上し、
日本のものづくりを支える重要な拠点として、そのポテンシャルはますます
高まっております。
多種多様な業種のものづくり企業が集積し、それぞれが持つ高い技術力
とノウハウは、私たち共通の財産であります。
さて、私たちを取り巻く社会経済は環境は、デジタルトランスフォーメー
ション(DX)やグリーントランスフォーメーション(GX)の加速、頻発する自然
災害への備え、さらには深刻化する人手不足や事業継承問題など、かつて
ない速さと大きさで変化しています。
この様な時代だからこそ、個々の企業の努力に加え、組合員同士が手を
取り合い、知恵を出し合う「協同」の精神が不可欠であると確信しており
ます。
当組合といたしましては、この変化の時代を乗り越え、未来へと力強く発
展して行くために、以下の取り組みを積極的に推進してまいる所存です。
1.組合員相互の連携強化
部会活動や交流会などを通じて、組合員相互の情報交換、
技術交流を一層活性化させ、新たなビジネスチャンスの創出
に繋げてまいります。
2.未来を担う人材の育成と確保
合同での採用活動や技術研修会、技能継承の支援などを通
じて、次代を担う若手人材の育成と確保に努め、団地全体の
持続的な発展を目指します。
3.経営基盤の強化支援
国や県、市の補助金・助成金に関する情報提供や申請支援
専門家を招いての各種セミナー開催など、組合員の皆様の経
営基盤強化に繋がる事業を積極的に展開します。
4.地域社会との共生
地域イベントの参加や、インターンシップの受け入れなどを通
じて、地域社会との連携を深め、信頼され、愛される工業団地
を目指してまいります。
これらの取り組みの象徴的な事業として「あやせ工場オープンファクトリー」に
ついては、綾瀬市のものづくりの索引役として、市内企業をリードし、普段は関
係者以外立ち入り禁止の工場を開放し、一般の市民の皆様に工場見学の機
械を提供していきます。近い将来には、オープンファクトリーに見学に訪れた
子供達が私たちの工場で就職し、技術者と成長していく工業団地を目指します。
私たちの思いを実りあるものにするためには、組合員の皆様一人ひとりのご
参加とご協力が何よりも大切です。
是非、組合活動に積極的にご参加いただき、皆様のお知恵とお力をお貸し
くださいますようお願い申し上げます。
結びに、綾瀬工業団地協同組合のさらなる発展と、組合員の皆様の事業の
ますますのご繁栄を心より祈念申し上げ理事長就任のご挨拶とさせて
いただきます。
今後とも、ご指導ご鞭撻を賜るますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和6年5月吉日